ひとり言

ひとり言

散歩中に見つけた素敵な出会い。

何気ない日常を過ごしていても、ちょっと空を見上げたり、道端に視線を落としたりするだけで貴重な存在との素敵な出会いがある。
50代

きのこ類は体に良い食べ物だと聞くけど、〇〇〇〇だけはちょっと苦手。

普通の味噌から赤みそに変えてみた。元々赤みその味噌汁が好きだったのだけど、味噌汁以外で味噌を使うことを考えて普通の味噌を使っていた。でも、あまり味噌を使って色々作らなくなってきたので味噌汁重視で変えてみた。
50代

できない理由を探すのは辞め、ブログを開いておこう!

あれこれできない理由を考えるのはもう辞めにして、何度でもスタートすることにしよう。心の中の様々な気持ちや頭の中のモヤモヤした気持ち、ちょっとした気づきなど、それらを書くためにブログを開いておく。
50代

変われる自分と変われない自分…

幸せに生きていくために変えられることは変えたいと思っているけど…、50数年も生きてくると簡単には変えられないことも出てくる。でも、焦らず自己嫌悪に陥らないように。
50代

身体のことを考えた時に最も大切なことは…?

小さな体に秘められたパワーは絶大!色々学んで得た知識もその存在の前では役に立たない!?それでも学び成長し、自分なりの“常識“を探していく。
50代

孫たちとの幸せな時間のための選択!

孫たちとの幸せな時間を過ごすためには体が元気でなければならない。その時間のために持病である腰痛とどう向き合っていくのか!?正解のない課題を考える。
50代

焼いても・煮ても・茹でても美味しい、最強食材!

焼いても・煮ても・茹でても美味しい最強食材!からだにも良いし、財布にも優しい。そしてわたしにとってはおでんに入ったそれは懐かしい味でもある。
50代

後悔なのか!?、経験なのか!?、行動してやってくる感情。

自分の味噌汁のレパートリーにナスが入ってくるなんて…。「した後悔は日に日に小さくなるけど、しない後悔は日に日に大きくなる」
50代

定番の具材はどこかホッとする味。

土井善晴さんの著書「一汁一菜でよいという提案」を読んで、影響を受け、味噌汁を作るようになった。その二日目。
50代

料理初心者が、一汁一菜に活路を見出し、味噌汁作りに挑戦!

土井善晴さんの著書「一汁一菜でよいという提案」に感銘を受け、料理初心者のわたしが味噌汁作りを日課にしようと思った話。