そもそも納豆って何?
あんな臭いもの食べる必要ある?人間の食べ物じゃないよ!という方も多いと思います。
納豆とは、よく蒸した大豆を納豆菌によって発酵させた日本の発酵食品。
大豆・発酵という言葉は健康良いとよく耳にすると思います。
ですから、体に良いものなんです!
(お菓子の一種である甘納豆とは別物です。)
納豆はなぜ体に良いのか?
血液凝固因子を作るのに不可欠なビタミンKや大豆由来のタンパク質が豊富であり、現在でも上質なタンパク質源とも言える。食物繊維は100グラム中に4.9 – 7.6グラムと豊富に含まれる。
食物繊維はオリゴ糖等と共にプレバイオティクスと呼ばれる腸内環境に有用な成分であり、納豆菌はプロバイオティクスと呼ばれ、これも腸内環境に有用と考えられている。
抗菌作用が認められ、抗生物質が見出される以前は、赤痢、腸チフス、病原性大腸菌などの増殖を抑制する作用があることから、腹痛や下痢の治療に用いられていた事がある。
納豆に含まれるジピコリン酸は、抗菌作用を有し、溶連菌、ビブリオ、病原性大腸菌などへの抗菌効果が認められている。
血栓を溶かす酵素が含まれており、納豆から単離したナットウキナーゼを経口投与したイヌで血栓の溶解が観察されたという報告がある。
納豆に含まれるビタミンK2は骨タンパク質の働きや骨形成を促進することから、ビタミンK2を多く含む納豆が、特定保健用食品として許可されている。
また、ポリグルタミン酸にはカルシウムの吸収促進効果があるため、納豆から抽出されたポリグルタミン酸が特定保健用食品として許可されている。納豆菌の一部には、安定した芽胞のまま腸内まで生きて到達してビフィズス菌を増やし腸内環境を正常化する効果があることから、そのような効果を持つ納豆が特定保健用食品として認可されている。
※ウィキペディアより引用
これだけの成分が入って、効果も期待できる食品ってあまり見かけませんよね!?
なぜ納豆を食べられないのか?
多くの場合は匂いとネバエバが嫌なのではないでしょうか?
匂いは、納豆菌を使用して発酵させるため納豆菌特有の発酵時の臭気。(匂い成分は68種類から構成されている。)
粘りは、納豆菌が大豆のたんぱく質を分解してできたグルタミン酸と、糖の一種であるフラクタンという物質からできています。このグルタミン酸は昆布などに含まれるうま味の成分の一つです。
「良薬口に苦し」そのものですね!
でも食べられない…
どうすれば納豆の成分を摂り入れられるか?
そんな時にサプリメントです。
サプリメントなら、匂いもネバネバも気にならない!
しかも、市販されている納豆1パック30g分がたった3粒に凝縮されている。
それを1日1回お水かお湯で飲むだけです。
「免疫力を高める」「鎮痛・抗炎症作用がある」「抗酸化作用がある」「血液サラサ効果がある」
これらが期待できる有用成分は配合されていますが、多くの方が気になる納豆のプリン体やビタミンK2は取り除かれています。
その効果とは?
大阪府 大畠様
私は前にもお知らせしましたがコレステロール値が高く、4.5年前から頂いて居りましたところ、お友達が血圧が高いと聞きましたので進めましたところ、すぐに使用し、血圧が下がり安定して居るそうです。今でも二人で80歳の今日があるのは、このサプリメントのお蔭と日々感謝しています。
東京都 猫ばす様
台湾友人の父親が高血圧で患っており、血圧を下げる常用薬で安全なものを探していると相談を受けて、インターネットで調べたところ、この商品を知り、紹介しました。自然食品のナットウで作られた薬なので副作用も無いので安心して薦めましたが、ナットウが苦手な海外の人ですから、独特のナットウ臭さが心配。
臭みがないとの説明を信じて試しに1個購入。早速友人の父親に送り試した結果、ナットウの臭みもなく効果良好だそうです。それをきっかけにこの2-3年、年に数回台湾へ送り続けてます。
北海道 島影隼人様
世間にはこの手のサプリメントも数多く出回り、ネットで調べ尽くした結果この商品が最高という結論になりました。何と言っても血栓退治は重要であります。普段はドイツに暮らして居り、食生活に気を付けては居りますが外食しなければならない時が多く困った事だと嘆いて居ましたがこのサプリメントで解決しそうです。
神奈川県 石井様
まだ飲み始めて半月なのですが、何か体の活力と言うかパワーが上がってきたかんじです。自分では気ずかなったのですが、気分がさわやかになり、やる気が出てきていい感じです。どうやら少し不安があったみたいです。
血圧も以前は100-160だったのが80-130に、まだ安定はしていないのですが。それと尿酸値が去年の暮れに9.9だったので、実は薬は嫌いですので、血圧と尿酸値にいいサプリメントを探していていました。また血液検査をしますので、その結果も楽しみにしています。これからも愛飲していきます。
福岡県 田中様
他商品(HP)と比べ、品質、効果が分かりやすく安心して飲用できそうだったから。また、私の場合、尿酸値が高めだったのでプリン体を含んでいないと言う事がうれしかったですね!
などなど、多くのご愛用者の方々から効果を実感されている声が届いております。
まとめ
安価なものを摂れば安価な体になりますし、良いものを摂れば良い体になります。
良い体=健康な体
薬には副作用の心配がありますが、これはサプリメントなので食品です。体に良いと言われている納豆を飲みやすい粒にしたものです。
「免疫力を高める」特に最近よく聞く言葉ですね!
今まで摂れなかったものが摂れて免疫力も高まり、血液サラサラ効果で脳にも良い影響を与えるのではないでしょうか!?
あなたのからだはあなたが守るしかないし、それを決断するのもあなたです。
コメント
[…] […]
[…] […]