梅雨の時期のうねりや絡まり、 夏の時期には紫外線…
気になっているのではないですか?
そうです、髪の毛です。髪の毛のケアです。
毎年のことで、もううんざりってなってませんか?
髪もまとまらないし、せっかくセットしても突然の雨や湿気で台無し…、なんて経験は誰でもしたことがあると思います。
だから毎年その時期にはうんざりするのですよね!?
やっと暖かくなってきて、気軽に・手軽にオシャレが楽しめるのに髪の毛が…
そんな悩みを解消するのが、このヘアオイル、
プロの美容師がつくった毛髪補修成分とオーガニック認証取得成分をバランスよく配合したボタニカルヘアオイル。
髪のプロとオーガニックが融合して悪いものができるはずがありません。
一度試してみましょう。良さを実感してみましょう。
理想のうるさら髪へ!
髪の悩み
ある髪の悩みのアンケート調査の結果では、
20代と30代女性で最も回答が多かったのが、「髪のパサつき」で、それぞれ24.2%と19.2%でした。
そして40代になると、急速に回答が増えるのが、「白髪」です。20代女性では「白髪」と回答した人は、4.7%にすぎませんが、30代になると11.3%に増え、40代になると24.6%さらに倍増します。50代でも31.1%で、60代は33.2%と40代以上では悩みのトップが「白髪」になりました。
そのほか、ボリュームがない・髪がまとまらない等々悩みはつきません。
最も多かった髪のパサつきでさえ20%前後の数字ということは、様々な悩みがあるということです。
決まったことで多くの方が悩んでいるのではなく、多くの原因で多くの方が悩んでいるということです。
しかも、年齢とともに悩みの原因が変わってくる。
年齢を重ねることで生じるものは仕方のないことですが、自分で抑えることができるものは抑えたいですよね?
どうすれば…
単刀直入に言いますと、ヘアオイルです。
先ほどのアンケートには続きがありまして、「ヘアケアで重要視していること?」という質問に対しては、シャンプー・トリートメント・ドライヤーという回答が多かったようです。
では、ヘアオイルではないとお思いでしょうけど、考えてみてください。
悩んでいる人の回答です。悩んでいた人の回答ではないのです。
要するに、ヘアケアをしていても悩んでいる、シャンプーやトリートメントに気を遣っても悩んでいるということです。
そこで回答に出てこないのが、ヘアオイルです。
ただ勘違いしないでいただきたいのは、シャンプーやトリートメントで悩みを解決できないと言っているのではありません。
あなたの髪質に合ったものに出会えれば解決はするはずです。
それが見つからないで悩んでいるのであれば、ヘアオイルを試す価値があるということです。
洗い流さないボタニカル美容オイル【madonna LILI】
何がいいの?
シャンプーやトリートメント同様、”合うか合わないかって重要”って思うのは当然です。
でも、合わなかったらどうしよう?
試してみたいけど値段が気になる?
これも最もなことです。ではこれで少しは納得できるのではないですか!?
楽天の様々なランキングで1位を獲っていて、9割以上の方が★4以上の高評価!
どうですか?
数字だけでは?と思ってますか?
安心してください、内容にもこだわってます。
天然植物由来のオーガニック成分
- オーガニックホホバオイル
- オーガニックアルガンオイル
- オーガニックシアバター
等々たっぷりと配合していて、不要なものを排除し髪への優しさを実現しています。
さらに、業界初のオイルケラチンと熱を味方に髪を補修します。
オイルケラチンでキューティクルを整え、つややかな髪に仕上げます。
熱を味方につけて、髪の様々な悩み(うねり、絡まり)などを改善する。エルカラクトン&ラクトン誘導体を配合しています。
これらにより、触って実感できる改善効果が期待できます。
まだ、不満ですか?
そうですよね、お値段ですね、
それは、こちらで確認してください。
(即購入ではないですので、安心してクリックかタップしてみてください)
さらに
クリックやタップでサイトを見に行った方ならお分かりかもしれませんが、シャンプーやトリートメントの取扱いもあります。
ヘアオイルに天然植物由来成分を使うほどこだわっているのに、シャンプーやトリートメントをおろそかにするはずはありませんよね。
一応簡単に紹介しておきます。
アミノ酸やケラチン由来の洗浄成分でつくられた髪と地肌にやさしい弱酸性のヘアシャンプー。
キメ細かいクリーミーな泡立ちで汚れしっかり落としてしなやかな頭髪に洗い上げます。毛髪補修成分と植物保湿成分をバランスよく配合した髪と地肌にやさしい弱酸性のヘアトリートメント。ヘアトリートメントには厳選したオーガニックオイルを配合。
シャンプーとトリートメントは、同じメーカーのものを使いますよね!?
でしたら、ヘアオイルも同じメーカーのものの方が良くないですか?
と言ってもここではヘアオイルの紹介ですので、ヘアオイルを試して、実感できたらシャンプーやトリートメントも検討するというスタンスの方が良いかと思います。
なんせ、シャンプーやトリートメントを重要視している方は多いですからかんたんには変えられませんよね!?
美への近道はありませんから、ひとつづつ試して納得するものを使いましょう。
まとめ
いかがですか?
アンケートの回答であまり項目に上がらないヘアオイル…
試していないのか、試して良くないのか、試して納得した方のアンケートが採用されないのかはわかりませんが、重要度はあまり高くはないようです。
しかし、毎年毎年ジメジメした時期、暑い時期に髪のことで頭を悩ませているのが現状です。
思い切って試してみてはいかがでしょうか?
それで悩みが解消できたら嬉しくないですか?
お出かけもデートも、髪のことは気にせず、思いきり楽しめるのではないでしょうか?
いや、楽しみましょう!
もったいないですよ。せっかくの美しい髪を美しく魅せないなんて!
コメント