一汁一菜挑戦日記。
![]() |
価格:935円 |
3日目は、ナスと長ネギの味噌汁。
なすの味噌汁が美味しいと聞いてはいたけど、まさか自分で作ることになるとは…
なすに限らず、具材をどう調理するのか?、又は余った具材の保存をどうしたらいいのか?がわたしにとっての課題だったのだけど、調理は土井さんに“教えてもらい“、保存については使い切るように食べてしまえば問題なし!
まぁ、余ったとしても冷蔵庫に入れて置けば大体の野菜は1週間くらいは保存が効くようなので、どちらにしても問題ない。
もっと言っちゃえば、冷凍すれば保存期間も伸びる。こうやってひとつずつ考えていけば、何も悩む必要もない。
やろうとするか、やろうとしないか。
やるか、やらないか。
調べるか、調べないか。
自分のやる気と少しの労力さえ惜しまなければなんとでもなる!
まぁこれは、料理に限ったことではなく、仕事でも生き方にも当てはまる。
作家の林真理子さんが「した後悔は日に日に小さくなる、しない後悔は日に日に大きくなる」と言っていました。
本当にその通りだと思います。
どんなことでもまず行動することが大切なので、後悔するとかしないとか関係なくチャレンジしてみる。
万が一、やならければ良かったという結果になったら、それを経験と捉えれば“後悔“ではなくなる。
人生なんて短いものなんだから、色々経験して楽しんだ方が良い!
楽しんだもん勝ち!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント