いきなりですが昨日のTwitter
(富士通レッドウェーブの公式Twitter)
昨夜、チーム公式Instagramのフォロワーが1万人を突破しました🎉
いつもたくさんのご声援をありがとうございます🙇♀️
Instagramでしかみられない画像や動画も…🤭
まだフォローされていない方は是非この機会に✔️#wjbl #wリーグ #fujitsu #redwave #富士通レッドウェーブ #アンダーアーマー pic.twitter.com/vY621rHXRI— 富士通レッドウェーブ (@Fujitsu_Basket) August 17, 2021
五輪効果スゴイですね!
わたしも、そのうちの一人ですが…

他の競技でもメダルを取るとテレビ番組に引っ張りだこ。
落ち着く暇もなくスケジュールが埋まって行く。
アスリートにとってこれは良いことなのだろうか!?
わたしたちからしたら、競技以外の素の部分やリアルな考え方を知ることができるので良いことではありますが、選手からしたらどうなのだろう!?
しかも、東京五輪はコロナの影響で開催が1年延びてるから次のパリ五輪は3年後、チーム作りや体作りに影響をもたらしそう。
今回の五輪で最後になる選手は関係ないかもしれませんが、次を見据えてる選手からしたら束の間の休息は必要かと…
とはいえ、いろんなメディアで好きな選手や活躍した選手を観られるのは嬉しいことです。
さらに、わたしの場合は女子サッカーの北村菜々美選手と女子バスケットボールの町田瑠唯選手のプレーを生で観戦しようと思っている。
こういう思いを持った人は少なくないはず。
それが、冒頭のTwitterに現れている。
チケットは取れるのだろうか?という心配になる。
ただ、以前から応援している人からすればチケットが取りづらくなることを迷惑に感じる人もいるかもしれません。(そこは同じ選手やチームの応援ということで寛大な目でみていただきたい。)
女子サッカーの北村菜々美選手は、日テレ・東京ヴェルディベレーザに所属していて、そのチーム自体は強いし人気は高いので五輪どうこうで観戦者が増えることはないと思う。逆に、五輪の結果を受けて女子サッカー人気の陰りが加速しそう。

一方で、五輪で女子バスケットボール史上初の銀メダルを獲得し、その銀メダル獲得に大きく貢献した町田選手は人気が沸騰しそう。
というか、している!
やっぱり大舞台での活躍ってスゴイ。
町田選手に限らず、五輪に出場した選手の多くはアマチュアだからこの程度の大騒ぎで済むかもしれないけど、各競技のワールドカップのような大きな大会だとプロ契約を結んでる選手の方が多くなるので、ビックマネーが動き出す。
そこで活躍してビッククラブと契約できればアメリカンドリームを掴む事ができる!
何十億、何百億って金額を紙面やネット上で目にすることになる。
まぁ、スポーツ好きなおじさんからすると”スポーツとお金”はあまり結びつけたくないのでお金の話は詳しくは書きません。
金額が大きすぎて価値観もよくわかりませんし…
でもやっぱり心配なのは、コロナ。
試合は開催されるのか?
観客は入れるのか?
県外への移動は可能なのか?
などなど、今だに先が見えません。
チケット情報をネットで確認しても、サッカーもバスケもどちらも発売されてませんし、直前にならないと発売するのかしないのか、何枚発売するのかもわからないようです。
本当に困ったものです。
って他人事のように書いてるけど、自分自身も気をつけないといけません。
わたしがまん延させるわけにもいかないですから、充分な注意と対策は怠っていませんし、これからも続けていきます。
観戦はしたいけど、感染はしたくない…

最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント