2021年8月15日の中日ドラゴンズ戦、今シーズン15度目の登板。
東京五輪の関係でシーズンがストップしていたけど、8/13に再開。
再開後初となる登板でしたが、わたしは試合を観られなかった…
ネットで結果を見てガッカリ。
やっぱり、このチームというかこの指揮官というか…、好きになれない。
勝つことを前提に戦う気持ちは分かるけど、これからの選手に対して”次はしないよう”に気をつけさせるより、ピンチを招いた後にどうやって切り抜けるかを実践で会得させるべき!
だと思う。
自分で切り抜けられれば自信に繋がるし、味方が守って切り抜けられればチームメイトのありがたみが身に沁みて分かるだろうし、万が一逆転されても四球や死球が絡んでいるのだから、そこを気をつける良い薬になる!
それを交代という形で反省させるなんて…
まぁ、外部の人間がどう言おうが監督以下スタッフが決めている事だし、結果的には2番手で登板した今村投手が抑えて勝利も掴んでいるので、チームとしてはこれで良かったのだろう!?
これ以上続けると愚痴のオンパレードになりそうなので、この辺で終わりにします。
ということで、観てもいないしわたしにとって後味のいい試合でもなかったので、いつものようなTwitterからの引用も無しにします…
次回の戸郷投手の奮起と指揮官のガマンに期待して!?
シーズン記録
日付 | 対戦チーム | 登板 | 結果 | 投球回 | 投球数 | 打者 | 被安打 | 被本塁打 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 失点 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8/15 | 中日 | 先発 | – | 4.1 | 69 | 18 | 2 | 0 | 4 | 2 | 1 | 2 | 2 |
7/9 | 阪神 | 先発 | 負 | 6 | 82 | 25 | 5 | 1 | 6 | 1 | 0 | 4 | 2 |
6/25 | ヤクルト | 先発 | 勝 | 6.2 | 123 | 30 | 7 | 0 | 4 | 1 | 0 | 3 | 2 |
6/19 | 阪神 | 先発 | 勝 | 7 | 123 | 28 | 6 | 1 | 9 | 1 | 0 | 2 | 2 |
6/12 | ロッテ | 先発 | 勝 | 7 | 115 | 27 | 5 | 0 | 5 | 1 | 1 | 2 | 2 |
6/5 | 日本ハム | 先発 | 負 | 6.1 | 112 | 27 | 6 | 2 | 8 | 3 | 0 | 6 | 6 |
5/30 | ソフトバンク | 先発 | 勝 | 5 | 88 | 24 | 7 | 0 | 5 | 2 | 0 | 2 | 2 |
5/25 | 広島 | 先発 | 勝 | 5 | 94 | 21 | 6 | 1 | 4 | 3 | 0 | 4 | 4 |
5/18 | 広島 | 先発 | 勝 | 6 | 97 | 24 | 4 | 0 | 6 | 2 | 0 | 2 | 2 |
5/11 | DeNA | 先発 | – | 6 | 116 | 27 | 5 | 1 | 2 | 5 | 0 | 2 | 2 |
4/24 | 広島 | 先発 | 敗 | 4.0 | 83 | 21 | 5 | 1 | 5 | 4 | 0 | 4 | 4 |
4/17 | DeNA | 先発 | 勝 | 6 | 110 | 25 | 3 | 1 | 8 | 4 | 0 | 1 | 1 |
4/10 | 広島 | 先発 | 敗 | 3.2 | 76 | 20 | 9 | 0 | 3 | 2 | 0 | 4 | 4 |
4/3 | ヤクルト | 先発 | – | 8 | 119 | 33 | 5 | 1 | 7 | 3 | 1 | 2 | 2 |
3/27 | DeNA | 先発 | 勝 | 7 | 106 | 25 | 4 | 1 | 6 | 0 | 0 | 1 | 1 |
15試合 8勝4敗0セーブ 防御率3.89 勝率.667
防御率3点台キープ!
昨年の防御率2.76に向かってこの調子。
ちなみに、大城選手は今シーズン9号のホームランを放っている。
昨日の試合は4打数ノーヒット、一昨日は2打数2安打と中々安定しない!?
二桁ホームランはクリアできそうだけど、打率をあと3部くらいはあげてほしいところ。
(8/15現在の打率.239。.270位をキープしてほしい)
戸郷投手のプロフィールなどは、


最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント