お金のこと。将来への不安。
毎日考えていますか?
毎日心配しています?
でもどんなに心配しても何も変わりません。
お金が降ってくる事も湧いて出る事もありません。稼ぐしかないのです。
普通に会社勤めをしていてもお金はかかるし、もし会社を退職し無職であれば尚更不安ですよね!?
(今のわたしがまさにこの状態です。)
転職
今までの経験を活かそうと思っても大した資格もないし、新しいところに馴染める自信もないし、何より50代を採用してくれる会社は極端に少ない。
ハローワークを通して履歴書を送ろうとして連絡を取ってもらっても、50代では断られることの方が多い。
その度に落ち込みます。
やっと面接までこぎつけても、将来性のある人材を求めてるので年齢的にちょっと…と断られる。(でもこれは年齢は後付けでただ単に適していなかっただけ、自分のせい…)要するにうまく断れる年齢ということ。
こんな繰り返しで、明るい将来なんて見えないですよね!?
不安
何とか会社に踏みとどまれてる人でも、いつ職を失うのかと不安ばかり!?
自分ではまだやれると思っても会社はそうは見てくれない。この先にどんな未来が待っているか分からなくても将来性を重視する。
10年後に存在している会社は一体どれだけあるのだろう!?
時代は急速に進化している、その時代の波に乗れなければ溺れてしまう。数十年先を見て雇用を決めてる会社に世の中の波が見えているのだろうか!?
払拭
と少し前までは考えていた。採用されない言い訳を時代や年齢のせいにしていた。
でもそう考えるのはもう辞めた!
自分と向き合って、自分の生活と向き合えば必要なものが見えてくる、そうすれば必要なお金も見えてくる。
生きているだけでお金は掛かります。多少に関わらず絶対かかります。だから稼がないといけないんです。
ここでいう稼ぐは、月に何百万とか年間何千万・何億という話しではありません、自分が生きていくのに必要な分を稼ぐということです。
世の中では、ミニマリストとか注目されていますが、それだってお金はかかりますミニマルになっているだけです。
※ミニマリストとは:少ない持ち物で豊かに暮らすこと。
ただミニマリストの方々を参考にしたいのは、自分を見られているというところです。自分にとって必要な事や物から逆算し、いくらあれば生活できるのかを客観的に観察し生活スタイルを確立しているのです。
家を持っていない人や家を持っていてもローンが残ってる人は、家賃の心配からになると思います。
アパートなどの賃貸物件ならその気になれば月2万円くらいのアパートはありますし、仮に3万円くらいのところを借りても光熱費と合わせても5万円あれば足ります。そこに必要経費や食費をプラスしても月10万円くらい稼げれば生活はできます。
(時給1000円くらいなら探せばいくらでもあるのでそれを元に、1日6時間を20日働いたって単純計算で12万円になります。)
保険や税金などを引かれたり、そのままの金額がもらえるわけじゃないと言いたいのは分かります、でもこれはあくまでも1日6時間で20日の計算です。
家
家のローンを組んでしまった人は、払い続けるしかありませんが、お金の使い方を見直すことはできます。
単純な話ですが、収入と支出を計算すれば、月に必要な金額は算出できます。
贅沢をしようと死に物狂いで働くか、ギリギリの生活でも心豊かに暮らすかという選択です。
働く
体が元気なら働けばいいだけのことです。
別に肉体労働に限らず稼ぎ方はいくらでもあります。
動くことを怠らなければ仕事はいくらでもあります。
成功した人が本やブログ、YouTubeなどで稼げる方法みたいな事を教えてくれています。それを参考にすれば何となくの道筋は見えてきます。ただ、相当稼いでいる人たちなので全てを受け入れようとすると自分自身がパンクしちゃいます。
それに、同じような結果が得られないと、こんなはずじゃぁ…って思ってしまいます。ですので参考程度に捉えて自分なりの道を探すのです。
わたしも無職で、いろいろ勉強し、挑戦しているところなので偉そうなことは言えませんが、立ち止まってはいません。これだけは胸を張って言えます。
例えばインターネットで
インターネットでの仕事もたくさん増えてきています。
体力に自信のない方はこちらの選択もあると思います。
でもその世界に入ろうとするのも大変です。
人生に挫折し、絶望から這い上がった方達の話しはとても参考になるのですが、まだ20代の方が多いのと・パソコンに詳しい方が多いので理解するのに時間がかかります。
自分の理解力の無さにがっかりしてしまいます…
わたしみたいに製造業からの転身では、まずパソコンの使い方からになってしまいます。でもここを乗り越えれば”稼ぐ仕組みが作れる”とか”稼ぎ方の幅が広がる”と思えば夢中で取り組めます。なんせ邪魔する人間はいないのですから。稼ぎたければ自分で頑張るしかないんです。
さらにここで稼ぐことができれば、定年もないし自分のペースで仕事ができればストレスも少なくて済むから病気にもなりにくい。良いこと尽くめなんです。
だからと言ってそういったインターネットでの仕事を勧めているわけではありません、自分の将来を考えたときに一つの参考になればと思っているだけです。
まとめ
金額にしても内容にしても大雑把かもしれませんが、私自身が全くの畑違いの仕事で生計を立てようと勉強している最中なので今はこんなことしか書けません。
インターネット上でこうやって成功しましたって成功例を語られていてもそれは過去の話であって、今現在成功していれば心に余裕があるので伝わり難い部分は多々あります。
なので、今無職でもがいている状態をここに残していこうと思いました。私自身が成功するかは分かりませんので、これも参考にならないブログになるかもしれませんが、成功する青写真は描いて毎日取り組んでいます。
一つ前の記事と今回の最後で”ブログ”と書いていますが、それ以外にも稼ぎ方や勉強していることはあるので、次回の記事でブログへの取り組みや稼ぎ方について書いていこうと思います。
その時にも書きますが、あくまでも手段の一つであることはお間違えのないようにお願いします。
人生とお同じで、お金の稼ぎ方にも正解はないのです。
自分にあった方法を見つけるための勉強です。
コメント