順当に勝って6連勝!
と言いたいところですが…
バスケでこんなにトラベリングって取られる!?ってくらい多かったのと、ターンオーバーも多すぎた。
これは、町田選手ではなくチームの問題。
それでも勝つことに越したことはないが、先々のことを考えると不安しかない…
町田選手は相変わらず速く面白い攻撃をしているけど周りがついていけてない!?
まだ開幕して6戦目だからなのか、上手く噛み合っていない場面も多く見られ課題が残る試合だった。
そして、恒例の新たな選手の登場。
町田選手は東京五輪で存在を知ってハマった選手だったので、改めてWリーグを観てみると気になる選手がたくさいる…

まず一人目は、町田選手のチームメイトの田中真美子選手。
この選手は、まだ社会人になって3年目。これから期待できる選手の一人。
町田選手と同じチームなので試合を見る機会も多くなるから、注目して観ていきたい。
それと、日立ハイテク クーガーズに二人。
一人は、北村悠貴選手。
とにかく体が強くて器用。パワフルな走りと繊細なタッチが見もの。面白い選手。
もう一人は、村山翠選手。
村山選手は町田選手と同じ1993年生まれ。町田選手が3月で村山選手が7月なので学年は異なるけど、大人になってしまえば”年度”は関係ない。同じ28歳。
さらに、村山選手は19-20シーズンまで富士通に所属していたので一緒にプレーもしていた。
プレースタイルはまだまだ完成されてはいないようだけど、チームがやろうとしていることを吸収しようと一生懸命なところがいい。
町田選手が”遅咲き”と言われているのでこの世代の選手は活躍すれば皆さん”遅咲き”かもしれない…
でも咲いただけ良い!
これからどれだけ現役時間が残されてるかわからないけど、咲き乱れて欲しい!!
どの選手も、特にここで名前を挙げた4人の選手には、とにかく21-22シーズンを走りまくって欲しい。
日立ハイテクのチームは皆さん最初から全力で走り回っていた。闇雲に走り回ればいいというわけではないけど試合終盤まで衰えることなく走れていた。これを続けていけばきっと良い結果が待っている。
シーズンが終わるまでこの姿勢を崩さないで欲しい。
ちなみに、2021年の12/25(土)と12/26(日)に富士通対日立の試合が神奈川県の川崎で予定されている。
行ける範囲だから行きたい。
コロナも落ち着いてきてるから行ける?
12/25(土)は仕事が休みなはずだから行ける!?
って、もうチケット発売されて通常席は予定枚数終了してた…
まぁ仕方ない。
引越しのバタバタとコロナの怖さもあったので、絶対生観戦!って気持ちでもなかったし、それより絶対感染しない!って方が優先だった。
でも、21-22シーズン中に生観戦はしたい。
富士通の試合と日立の試合は別々でも構わないので、とりあえず一試合づつは観たい。
バスケは試合に出るのは5人で、ここに挙げた4人はそれぞれ、町田選手がPG・田中選手がPF・北村選手がSG・村山選手がPFなので、そこにデンソーの赤穂さくら選手Cを加えれば、”チャーリーオールスターズ”の完成!
なんて!?
おじさんの妄想はつづく…
ちなみに、
PGとはポイントガード。簡単にいうと試合を組み立てる司令塔。
SGとはシューティングガード。PGとほぼ同じ役割プラス3ポイントシュートなどで得点を取る。
PFとはパワーフォワード。ミドルやゴール下での得点を量産する。
Cはセンター。ゴール下での大黒柱。ゴールを守る・リバウンドを取る。
これはあくまでも代表的な解釈です。
チーム方針やチーム事情によっては呼び名や役割が異なることもあります。
参考程度に覚えておいてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
[…] Wリーグ 今週の富士通レッドウェーブ 町田瑠唯選手は!?2021/11/6に行われたWリーグ第6週。富士通はトヨタ紡織に勝利し6連勝を果たしたものの課題が多く残る試合だった。開幕してま […]