いよいよ始まりました。
1年の中で最も熱い季節。
NFL2021シーズン開幕!
昨年(2020年)のドラフトで、ジャスティン・ハーバート選手がロサンゼルス・チャージャースに入団してから追い続けてる選手であり、チーム。

昨年は、主にTwitterで毎試合の結果をつぶやいていたのですが、今年からはこのブログ内で書いていきます。
例によって、ジャスティン・ハーバート選手の活躍がメインではありますが、一番好きなスポーツがNFLなので他の日本プロ野球の戸郷投手や女子サッカーの北村菜々美選手、女子バスケの町田瑠唯選手とは取り組み方が違うかもしれません。
そこはご理解いただきたい。
なんせ、何度も言いますが一番好きなスポーツなので。
出会いは中学生の頃まで遡ります、え〜っと40年くらい前!?
えっ!?そんな前!
ちょっと自分でも驚き。
まぁ途中の何年かNFLを観られない期間もありましたが、数年前に復活。
秋から冬にかけては、NFLを楽しみに一週間を過ごしてるといっても過言ではない!
将来的には現地で生観戦するのが夢。
できれば、MLB ロサンゼル・ドジャースの試合とNFL ロサンゼルス・チャージャースの試合を観る日程でアメリカ旅行をしようと考えている。
そのためには、ロサンゼルス・ドジャースのムーキー・ベッツ選手とロサンゼルス・チャージャースのジャスティン・ハーバート選手が移籍せずロサンゼルスにいることが前提となる。

どうか、切に願います。
最近の投稿は色々幅を持たせるような内容になってきているけど、このNFLについても書き出したら止まらないくらい長い歴史というか書きたいことがあるし、実はアメリカの田舎町の景観が好きでアメリカが好き。
NFLが先かアメリカが先か、好きになった順番はわからないけど、アメリカがすごく好き。
そのアメリカ好きについてもいつかこのブログ内でも書きたいと思っています。
このように書きたいことは山ほどあるのですが、多分来月(10月)くらいまでは生活が落ち着かずバタバタしているのでどこまで書けるかわかりません。ただ、好きなことを好きなように書いていきたいとは思っています。
NFLの開幕について書くはずだったのですが、前置きが長くなり過ぎました。
すみません…
ついつい、NFLとアメリカのこととなると熱くなってしまって。
それでは、2021シーズンのロサンゼルス・チャージャースの開幕戦。
相手は、ワシントン・フットボールクラブ。
わたし的には、ワシントン・レッドスキンズの方がしっくりくる。
なんて話始めるとまた止まらなくなりそうなので、断腸の思いで元の道に戻ります。
結果から言ってしまえば、勝利!
おめでとう!!
DUB IT pic.twitter.com/zKNS5SHq5n
— Los Angeles Chargers (@chargers) September 12, 2021
RBオースチン・エイケラー選手のTDラン、QBジャスティン・ハーバート選手のTDパスと活躍すべき選手が活躍して勝利を手にした。
それ以外でも、WRキーナン・アレン選手、WRマイク・ウィリアムス選手、WRジャレン・ガイトン選手など役者が揃いつつある。
TEジャレッド・クック選手も大事なところでのキャッチは素晴らしい。
オフェンスラインも、ルーキーのTラショーン・スレーター選手もよく働いていた。
ディフェンス陣は若手が多くまだ成長段階だけど、キッカケさえつかめば爆発的に伸びるのが若手!
シーズン中にそのキッカケを掴んで勝利も掴みとってほしい。
楽しみなシーズン。
ただ、心配なのはケガ…
1シーズン無傷で過ごすことは無理だけど、せめて長期離脱になるような大怪我だけは避けてもらいい。
NFLはぶつかり合いのスポーツだから、気をつけていてもケガはつきもの。仕方のないところはあるけど回避してもらいたい。
次戦は、ダラス・カウボーイズ。
カウボーイズは、QBダック・プレスコット選手がケガから復帰しレシーバー陣が強力なだけに、チャージャースの若手ディフェンス陣がどこまで踏ん張れるか!?
9/20(月)を心待ちにしたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうござしました。
40年以上の実績と誇りを持つアメリカのビタミン・サプリメーカー 【puritans pride】
コメント
[…] NFL開幕!!今年のロサンゼルス・チャージャースは?9/9に開幕したNFL2021シーズン。昨年(2020年)にQBジャスティン・ハーバート選手が入団してから、ロサンゼルス・チャージャースを応 […]
[…] NFL開幕!!今年のロサンゼルス・チャージャースは?9/9に開幕したNFL2021シーズン。昨年(2020年)にQBジャスティン・ハーバート選手が入団してから、ロサンゼルス・チャージャースを応 […]